[印刷][画面を閉じる]

「自社株評価システム」2023年版 機能追加・変更内容一覧

R1.1(2024/06)

令和6年1月1日以降用様式に対応

  • (発行済株式数や資本金等の額などの各欄の記載において、端数処理の結果金額がゼロとなるケースがあり、その結果評価額等が算出されず疑義が生じていた問題への対応)
(注)通達では端数処理の結果ゼロとなる場合は端数を切り捨てずに分数か小数で記載するとなっておりますが、本システムでは小数で記載いたします。(分数表記は対応しておりません)

ダウンロード 2024年6月21日 16時ごろ開始済み

  • ダウンロード開始時に本サイトでの告知および、お客様サポートサイトにメールアドレスを登録しているユーザー様で、かつお客様サポートサイトの「メールマガジンの配信設定」が「受信する」になっている方にご案内メール送信を行いました。セキュリティ等、何らかの原因でダウンロード開始のご案内メールが受け取れていない場合でも、2023年版ソフトのご購入とお支払いがお済み(=弊社受付済み)であればダウンロードが可能です。
  • ダウンロード版の入手は、お客様ご自身でお客様サポートサイトにアクセスしてログイン後、ダウンロードを行ってください。(ログインIDが必要)

CD送付 2024年6月28日 発送開始(完了)

  • CDをご利用いただいている方も、ダウンロードを行なっていただくことができます。お客様サポートサイトにアクセスしてログイン後、ダウンロードを行ってください。(ログインIDが必要)

R1.0(2023/08)

2023年版での機能追加・変更内容

  • 改正・変更点なし(平成30年1月以降対応)

(参考:2022年版での対応)

  • 第五表の入力行数を拡張(30行から34行に増加)
  • 第五表で資産の部、負債の部の合計欄に金額が出てこない場合がある問題の修正

(参考:2021年版での対応)

  • 議決権割合を手動入力した場合に明細書に印字されない件を修正
  • NVIDIA 製グラフィックモジュール使用時に第1表・第2表の印刷プレビューが黒塗り表示になる現象の回避

(参考:2020年版での対応)

  • 国税庁資産課税課情報第22号(令和2年9月30日付)による修正対応
    (法人税基本通達9-1-14 等の規定により小会社として評価する際に、類似業種比準価額計算 時の斟酌率は本来の会社規模のものを使用する)

Copyright (c) CCS Support Co.,Ltd.